音楽談義室

音楽とか文学とか完全に趣味を語るブログ

音楽談義 vol.40 東方神霊廟のトランスbgmを聴こう

 毎日Pink Floydは今日はお休みさせて下さい。今(12日時点)、筆者の腹は下痢でぐるぐるです。辛すぎる。最近これが多いんだな、ホント。毎日体は1時間弱動かし、犬の散歩もしており、0時過ぎに寝て9時に起きる生活と、一見して健康そうだが体調不良だけはどうにもならない。元々腸が弱く、特に受験期の頃は四六時中お腹が鳴ってボロボロだった。こんな状況では新しくアルバム聴いてレビューなんてとてもできない。ではどうしよう、と思っていたら最近よくやるゲームのbgmを題材にしようと閃いた。

 

 東方Projectを知っているだろうか。原作は弾幕シューティングであり、二次創作として多くの作品も展開されている。企業が制作している作品とは違い、ZUNさんという方がお一人で原作を作っている。そのため、二次創作の規制がとても緩く、それにより多くの人気を確保した。全盛期に比べれば人気は落ちたが、それでもオンリー同人即売会東京ビッグサイトで年2回行えていることを見れば、その地力はまだまだ健在と言える。今、世の中はご存知STAY HOME。家でできる娯楽はギターかアニメかゲームくらいなので、久々に本腰を据えて弾幕シューティングをやろうと、最近よくプレイしている。

 

 さて、東方Projectの魅力として個性的なキャラ、弾幕などと並んであげられるのが音楽である。非常に優れたbgmの宝庫だ。ナンバリングされた所謂「整数作品」だけでも20近く、さらに番外編的作品まで含めるとその数は40近い。そんな中から今回は東方神霊廟のbgmについて取り上げていく。

 

 東方神霊廟は2011年8月に発売された。当時は震災があり、紆余曲折を経てのリリースであった。この作品には、「トランス」というシステムがあり、ざっくり説明するとトランスゲージを溜めて使うことで一定時間無敵になるというものである。このトランスがbgmとどのような関係があるかというと、トランスをしている間はbgmが変化するのだ。中には「あれ?トランスバージョンの方がかっこよくない?」というものもあるので早速見ていこう。今回は通常バージョン、トランスバージョン、そしてその両方をミックスしたミックスバージョンの3つを聴き比べよう。

 

 まずは1面テーマ、死霊の夜桜という曲である。

通常バージョン

 

トランスバージョン

 

ミックスバージョン

 

最初は通常バージョン。儚いピアノの音から展開され、徐々に明るくなっていく。対照的にトランスバージョンは最初からドラムの主張が激しく、ピアノは鳴りを潜めている。そしてミックスバージョンは、2つのいいとこ取りのような曲に仕上がっている。儚げなピアノに打ち込みドラムが鳴り、揚々とした雰囲気と物悲しさを併せ持った曲へと変貌した。

 

さて、次は五面ボスの物部布都のテーマ大神神話伝だ。

通常バージョン

 

トランスバージョン

 

ミックスバージョン

 

まず、原曲は不思議な雰囲気の曲。メロディラインは和風なんだが、使われている音は電子音で、でもどこか懐かしくてと非常に面白い曲だ。一方でトランスバージョンはすっぽりとメロディラインが抜け落ちている。裏で鳴っているパーカッションの音が個人的には特に好みだが、このままでは歯抜け感が否めない。そこで、ミックスバージョン。原曲の綺麗なメロディラインに、トランスバージョンのパーカッションが見事に合わさってより良い曲に生まれ変わっている。ちなみにこの曲は作曲者であるZUNさんが400曲近くある中で一番気に入っているらしい。

 

 最後はExtraボスの二ツ岩マミゾウのテーマである佐渡の二ツ岩だ。

通常バージョン

 

トランスバージョン

 

ミックスバージョン

 

まずは通常バージョン。イントロから掴みは完璧。鮮やかなメロディラインを展開していく名曲だ。一方でトランスバージョンはパーカッション強め。通常バージョンではあったメロディラインがなかったり、かわりに通常バージョンではなかったメロディラインがあったりとこれはこれで面白い。そしてミックスバージョン。イントロの高揚感がより増す。2つのメロディラインが合わさった時の納得感も素晴らしい。

 

 このトランスシステムは、正式名称は霊界トランスである。つまり死者の世界をイメージしているのだ。そう考えると、2つが繋がった時の妙な納得感はこの世とあの世が繋がって一つの大きな輪廻転生として捉えることができている証拠なのかもしれない。さて、体調も快方に向かっているので、明日からはまた毎日Pink Floyd、復活です。

 

 ビジネス本ってどうしても意識高い系の人たちが読んでいる印象が強くて避けていたけど、何かおすすめありますか?今度試しに読んでみます。